自動撮影カメラの対応SIMを追加しました!

2024年02月22日
by リトルフィールド

弊社が販売している自動撮影カメラには「通信機能付き」と「非通信カメラ」があり、

通信機能付カメラの各商品ページには対応SIMを記載しています。

(例) 4G-Rの商品ページ「対応SIMについて」
https://www.gishop.jp/html/page58.html

通信について検証を行い、動作確認が取れたSIMを「対応SIMについて」に載せていますが、選択肢は多いほうがいい! ということで下記SIMカードを追加いたしました。

  ・国内ビタッ!データプラン(D) ※SMS有
  ・国内ビタッ!データプラン(D) ※SMS無
  【対応機種】
  ・4G-R
  ・4G-H
  ・HS2XC
  ・HL2XC

  ※HS2XC、HL2XCはSMS機能無

ちなみに…SMS機能を使用すると携帯電話からのメッセージ機能で遠隔撮影や設定変更、状況確認が可能です!(※1)

もちろん対応SIM以外のSIMでは通信しないというわけでは無いですが、動作確認済SIMが多ければ多いほど安心して選べるのは間違いないので、今後も少しずつですが増やして表を大きくしていきます!

(※1) SMSによる遠隔操作は「4G-R」「4GーH」のみ対応しています。「HS2XC」「HL2XC」はSMS機能が無いため遠隔操作には対応していません。

通信カメラユーザーにとってYahooアカウント作成のクセがグレートになった

2022年9月9日

byボリボリ

お盆を過ぎて急にとてつもなく涼しくなったかと思いきや、十五夜を前にしてまあまあ暑い一週間を迎えている北海道東川町からお届けしますが、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

さて、GISupplyでは3G通信カメラのメール送信機能を使用する際に、Gmail とYahoo (3GカメラでYahooのメールサーバーは使用できなくなりました。2022/10/18追記)が、現在ご使用いただける無料のメール(SMTP)サーバーとしてご案内しております。

もちろん4Gタイプの通信カメラでもGmailとYahooメールは使用できますが、4GカメラにはOutlook.comという選択肢もあります。3G通信カメラには、選択肢が少ないのです。

以前のトピックでGmailをご使用になる場合は従来の方法では使用できませんが、アプリパスワードを作成するとご使用いただけることをご案内しました。 [→前回記事]

今度はYahooメールについてお伝えしたい事がございます。

Yahooアカウントを新規で作成するプロセスが最近変わり、お持ちのスマホとのひもづけが必須になりました。
つまり、スマートフォンが無いとアカウントが作成できません。
また、一つのスマートフォンで複数のアカウントを作ることはできません。
結論としましては、スマートフォンをお持ちの方であれば、Yahooアカウントを新規でひとつ作成できます。(ガラケーについては未確認のため不明です。)

そしてお待たせしました。
ここからが、お伝えしたいクセ事項となります。
現在、Yahooのアカウントを新規に作成する時に「ログインパスワード」の作成は要求されません。

一方、われらが通信カメラにはYahooのIDとログインパスワードを設定する必要があります。つまり通信カメラはIDとパスワードでメールサーバーにログイン出来なければなりません。

なので、Yahooはアカウントを作成した後にパスワードを有効に設定し、そのタイミングでパスワードを作成します。

Yahooアカウント作成後の、クセ対策を下の通りご説明します。


●Yahooにログインし登録情報画面に移動します

トップ画面の場合は右側の[アカウント表示名]か[登録情報]をクリックする。

Yahooメールの画面では、左上の[アカウント表示名]をクリックする。


●ログインとセキュリティーの画面に移動します。

[パスワード(ブラウザ・アプリ)]が有効でない場合は、「設定する」をクリックしてパスワードを作成します。

次に、[Yahoo!メールのアクセス範囲]が「公式以外も有効」になっている事を確認します。

「公式のみ有効」となっている場合は、「設定する」をクリックし「Yahoo!JAPAN公式サービス以外からのアクセスも有効にする」を選択肢しさらに「IMAP」と「SMTP」を有効に[保存]を押します。

Yahooアカウントを作成してカメラの通信機能に使えるようにするには、以上のような作業を行う必要があります。

通信カメラユーザーの皆様。ご不便をおかけしております。
これらのクセはもうコリゴリでツクヅクだと、できるならやらずに済ませたいと、回避する方法をひとつだけあげるならば、TREL4G-R をお使いいただくことかと思います。

こちらは、唯一メールサーバーに「GISupplyサーバー」を選択できる通信カメラです。
GoogleアカウントもYahooアカウントも作成の必要はありません。

とまぁ、最後は営業っぽくなっちゃいました。

それでは皆さん、また新たなクセなどをお伝えするその時までごきげんよう。

通信カメラをGmailサーバーで使う裏技「アプリパスワードの作成」

2022年6月8日 
by ボリボリ 

東川町では田植えも終わり若い緑が一面に広がっております。
本州では梅雨入りの声が聞こえますが、東川町の朝晩は肌寒い日が続きます。
皆様がお住いの地域はいかがでしょうか。

そういえば先日の夜に、風にのって口笛と同じくらいの高さの何かの鳴き声が何度も聞こえてきました。田舎暮らしなので家の周りは一面の田んぼです。ずっと向こうの山で鳴く鳥でしょうか。はたまたご近所で飼育されている小鳥でしょうか。そもそも鳥って夜の9時に鳴くのでしょうか。
口笛が鳴るとそこへ行かなければいけないと思っている犬が我が家に1頭いるのですが、彼の耳には口笛に聞こえてしまったらしく、田んぼに広がる闇に向かって両前足でぴょんぴょんハネながらかすれ声でヒーヒー言っている様子が、人間の私には不可解でした。

さて本題です。
2022年5月30日からGoogle社の規約変更により「安全性の低いアプリのアクセス」の設定が利用できなくなりました。
これに伴い、通信カメラのメール(SMTP)サーバーに従来の方法で「Gmail」を設定した場合、通信機能が利用できなくなる可能性がございます。

通信カメラをご使用の皆様、ご不便をおかけします。

対策として、3G通信カメラをお使いの方はGmailからYahooメールへ (Yahooのメールサーバーは使用できなくなりました。2022/10/18追記)、4Gカメラをお使いの方はOutlook.comにSMTPサーバーを切り替えてくださいと弊社のWebサイトで以前よりご案内をしてまいりました。

がしかし、なんとGmailでも引き続きメールサーバーとして使用できるようです。
使用するには、Googleにログインするためのアプリパスワードを作成して、従来のID(Googleのメルアド)と作成したアプリパスワードをカメラに設定します。
その他、メールサーバーや暗号化タイプ、ポート番号は従来通りの設定内容となります。

アプリパスワードを作成するためには下の2つのことをする必要があります。

<アプリパスワードを作成するための2つのこと>
その1.Googleアカウントの2 段階認証プロセスを有効にする(既に有効なら不要)。
その2. Googleアカウントのアプリパスワードを作成する。

この作業を行う場所は、[Googleアカウント]→[セキュリティ]→[Googleへのログイン]項目です。

最初に、Googleアカウントの2 段階認証プロセスを有効にすると、アプリパスワードの作成ができるようになります。

作成したアプリパスワードは、あとで確認できないので作成の時に別途保存するなどの管理が必要になるかと思います。

是非お試しください!
といいましても、今後Googleのサービスが変更になる可能性もございますのでいつまでご使用いただけるかわかりません。

細かい手順はGoogleさんのヘルプでご確認いただけます。
「アプリパスワードでログインする」や「2段階認証プロセスを有効にする」で検索してください。

TREL 4G-Hの便利な設定ファイルをご用意しました!

2021年4月12日
by かんちゃん

 

こんにちは!

当社の自動撮影カメラ「TREL 4G-H」につきまして、便利な設定ファイルができましたのでご紹介します!

■便利な設定ファイルとは?

TREL 4G-Hの通信機能(画像や動画のメール送信、SMS遠隔操作など)をご利用いただく場合、設定ツール「TREL CONFIG」で通信設定を行う必要があります。

通信設定には次のものがあります。

【1】メールサーバーの設定

【2】SIMカードの設定

【3】受信するメールアドレスの設定

便利な設定ファイルには【1】の一部と【2】の情報があらかじめ入力されており、よりスムーズに通信設定を行うことができます。

TREL 4G-H

 

■便利な設定ファイルの内容

便利な設定ファイルは通信設定の一部が最初から入力されているものです。いくつかの通信設定はお客様自身で行って頂く必要がございます。それらの内容を次にまとめました。

 

●設定されている項目

・メールサーバー

・ポート

・APN

・ユーザー名

・パスワード

それぞれGmailのメールサーバーとポート番号、お客様がご利用されるSIMカードのAPN、ユーザー名、パスワードが入力済みとなっています。

 

●お客様自身での設定が必要な項目

・アカウント名

・パスワード

・受信メール1

・受信メール2~4(必要に応じて)

これらには「GISUPPLY@GISUPPLY」といった設定が入力されておりますので、一度これらの設定を消去して頂いた上で、お客様自身の設定を入力頂く必要がございます。

 

■対象となる方

便利な設定ファイルをご利用頂ける対象となる方は、次の条件にすべて当てはまる方となります。

・TREL 4G-Hで通信機能(画像や動画のメール送信、SMS機能)をご利用になる方

・動作確認済みのSIMカードをご利用になる方

・メールサーバーにGmailを設定される方

動作確認済みのSIMカードはこちら

 

■設定方法

(1)以下のページにアクセスし、ご利用のSIMカードにあった設定ファイルをダウンロードしてください。

https://www.gishop.jp/html/page75.html

 

(2)SDカードをパソコンに挿入し、ダウンロードしたGSMフォルダごとSDカードの直下にコピー、ペーストしてください。

 

(3)TREL 4G-Hの電源スイッチをSETUPにスライドしてください。

 

(4)MENUボタンを押し、右から2番目のタブにある「送信先」を選択してOKボタンを押してください。

 

(5)「操作方法」の項目に従って、必要事項を入力してください。

 

■操作方法

(1)変更したい項目(アカウント名、パスワードなど)を選んだ状態でOKボタンを押すと、次の画面になります。

(2)この画面では一番上の「GISUPPLY@GISUPPLY」が選択されています。

この状態で左ボタンを押すと、1文字ずつ消去されます。

まずは「GISUPPLY@GISUPPLY」をすべて消去してください。

 

(3)上下左右のボタンを押し、入力したい文字がある箇所を選択してOKボタンを押してください。何度か押すと文字が切り替わります。ご希望の文字が入力されましたら、上下左右のボタンを押し、次の文字を入力してください。次の文字が同じ箇所にある場合、一度上下左右のいずれかのボタンを押して該当の箇所からずらした後、再度箇所を選びOKボタンを押すと入力できます。

 

(4)「Shift」の箇所でOKボタンを押すと、入力できる文字の種類が変わります。1回押すと大文字アルファベット、2回押すと記号、3回押すと小文字アルファベットに戻ります。

 

(5)入力が終わりましたら、「Save」の箇所でOKボタンを押すと入力内容が保存されます。

 

■ご活用ください!

便利な設定ファイルについてご紹介しました。これを使うことで設定をより簡単に行うことができるようになります。ぜひご活用ください!また、ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

通信カメラを使うには技適が必要!

2021年3月15日
byかんちゃん

 

皆さんこんにちは!

この記事では「通信カメラの技適」についてご説明します。

いきなり「通信カメラの技適」と言われても何のことかわからないという方も多いと思いますので、ひとつずつご説明したいと思います。

 

・通信カメラとは

当社では乾電池式の自動撮影カメラを取り扱っておりますが、そのうち通信するもののことを「通信カメラ」と呼んでいます。通信カメラは、SIMカード(携帯電話などに入っているものです)を挿入し、撮影した画像や動画をメールで送信できるものです。

 

・技適とは

技術基準適合証明の略です。電波法令で定めている技術基準に適合しているものには「技適マーク」がつけられます。詳細は総務省のホームページをご覧ください。

https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/

技適マークがついていない無線機は「違法になる」恐れがあります。

つまり、通信カメラを日本で使用するためには技適マークが必要になります。

 

 

・技適マークの無い通信カメラを使うとどうなるのか

技適マークがついていない通信カメラを使うと電波法違反になる恐れがあります。もちろん、技適マークをつけるだけではなく、技術基準に適合している必要があります。技術基準に適合している場合は、技術基準適合証明番号などが付与されていますので、不安な場合は購入前に販売者に確認してみましょう。

 

 

・通信カメラを使うには技適が必要!

通信カメラを購入する際は技適マークがついていることを確認しましょう!

当社が販売している「TREL 4G-R」、「TREL 4G-H」などの通信カメラは技適認証済みです。(在庫限りではありますが「TREL 3G-H」や、旧モデルの「TREL 3G-R」も同様でした。)カメラの外箱、カメラ本体に技適マークを表記しているほか、技適番号も記載しておりますので、安心してご利用いただけます!

GIShop 通信カメラ一覧はこちら

防水規格IP66の自動撮影カメラに水をかけてみた!【TREL 4G-R、TREL 4G-H】

2020年9月3日
by かんちゃん

 

みなさんこんにちは。

本日は弊社の通信機能付き自動撮影カメラ「TREL 4G-R」と「TREL 4G-H」について、防水テストをしてみたいと思います。

 

TREL 4G-RTREL 4G-H はIP66という防塵、防水規格をもっています。
前の6が防塵規格、後ろの6が防水規格となります。
防塵の6は、粉塵が侵入しないという性能になります。防水の6は、あらゆる方向から強い噴流水を受けても影響がないという性能になります。

 

それならば!水をかけてみたい!

ということで、今回は防水性能について実際にテストしてみたいと思います!

 

テストに使用するものはこちら。

市販されている、水に反応するテープです。

最初は左のような模様となっていますが、水に濡らすと右のように全体が赤くなります。

このテープにより「水に濡れたかどうか」を見極めたいと思います。もちろん目視もします。

 

このテープをカメラの内側に貼ります!

上下左右に2箇所ずつ、計8箇所。TREL 4G-Rは電池ボックスを取り外すことができるので、ここにも3箇所。

カメラを取り付けて・・・、

 

テスト開始!

 

ホースをシャワーモードにして水をかけてみます。

小さな虹が出ていますね・・・。

水をかけ終わったあとのカメラ。当然、水浸しです。

カメラを取り外し、外側の水滴を拭き取ります。

 

いよいよカメラを開けてみます!緊張の瞬間・・・!

濡れていません!電池ボックスも無事でした。

 

・・・と、ここでもう一つテストをしてみたいと思います。

もっと勢いよく、バケツで水をかけてみたらどうなるのか!やってみたいと思います!

 

もう一度カメラを取り付けて・・・、

 

ザバーっと。盛大に水をかけます。

先ほどと同じようにカメラを取り外し、カメラの表面についた水を拭き取って・・・、

 

カメラを開いてみます!

 

濡れていませんでした!!

 

このようにTREL 4G-R、TREL 4G-HはIP66の規格を持っているため、屋外でも安心してご使用いただけるのではないかと思います。

 

大好評発売中のTREL 4G-R、TREL 4G-Hは以下のwebページからお買い求めいただけます。ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください!

TREL 4G-R
https://www.gishop.jp/shopdetail/000000001435/

 

TREL 4G-H
https://www.gishop.jp/shopdetail/000000001433/

4G通信カメラ「4GーR」「4GーH」 2機種を比較してみた

2020年5月22日
(8/11動画追加しました) by chatora

 

 

4Gネットワークカメラ 4G-R4G-Hは、赤外線センサーで感知撮影した画像や動画をメールで送信し遠隔地の状況をPCやスマートフォンで確認できます。

(※別途SIMの契約が必要です)

また、IP66設計であるため、屋外でも安心してご使用いただけます。乾電池で動作するため外部電源が取れない場所にも簡単に設置できる便利な商品です。

 


◆2機種を比較 その1(仕様について)

「4G-R」にはGPS機能がついています。また、通信設定も設定ソフトで項目を選択するだけの簡単設定。

「4G-H」は静止画最大3600万画素の高画質撮影が可能です。通信に必要な設定は画面にキーボードが表示されるのでカメラ本体からでも入力することができます。

その他、共通仕様は下記の図をご確認ください。

 

 


◆比較その2(外観/オプション)

[外観]カメラ形状の違いによりモニターやバッテリーのついている位置が異なります。カメラを設置した後の「撮影範囲の確認」方法や、バッテリー(電池)交換方法が変わります。

 

縦長の「4G-R」はカメラのレンズ側にモニターが付いているので、撮影範囲の確認もその場で簡単に行えます。また、オプションのバッテリーカートリッジ(スペア)を使えば、現地での電池交換も素早く終えられます。※単3乾電池12本(推奨)で動作します。

便利なオプション→「TREL(トレル) 4G-R用バッテリーカートリッジ」

 

 

横長の「4G-H」は、ふたを開けるとレンズの裏側にモニターがついています。2.3インチなので撮影された画像の確認や設定画面もよく見えます。※単3乾電池8本(推奨)で動作します。

 

4G-R、4G-H オプション

屋内の場合は、オプションのカメラ用ACアダプターを使用すると、電池残量を気にすることなくお使いいただけます。

 

[オプション]カメラ用ACアダプター

 

 


◆比較その3(詳細仕様)

 

 


◆比較その4(撮影された画像と動画)

・4G-Rで撮影された静止画 (クリックで拡大) 

 

 

 

 

・4G-Rで撮影された動画
(オリジナルデータダウンロードはこちら→ [ZIPファイル/19.2MB]

 


 

・4G-Hで撮影された静止画 (クリックで拡大)

 

 

 

 

・4G-Hで撮影された動画
(オリジナルデータダウンロードはこちら→ [ZIPファイル/36.8MB]

 

 


さらに詳しい仕様や最新の情報は各製品ページをご確認ください。よろしくお願いします。

TREL(トレル)「4GーH」のご紹介(その1)

2019 年 10月 10日
by Chatora

GISupplyが取り扱っている4Gネットワーク対応の自動撮影カメラは

TREL(トレル)  4GーR (写真左) と
TREL(トレル)  4G-H (写真右)」 の2機種です。

TREL(トレル)4GーR(写真左)は、
今年の6月に販売を開始し、すでに多くのお客様にお使いいただいております。

 

そして!

 

大変お待たせしました。

TREL(トレル) 4G-H (写真右)」は、10月末頃にリリースできそうです。

※追記 2019年11月8日リリースしました!

4G-Hは保護等級IP66なので屋外使用に最適!

 

今回は、4G-Hの外観についてご紹介させていただきます。

まずは、見た目が良く似ている3Gカメラ「3G-H」と比較してみました。

 

【 3G-H と 4G-H との比較】

アンテナの形以外は、「3G-H」と見た目ほぼ同じです。

サイズも同じなのでセキュリティボックス(※) も流用できます。

 

(※)セキュリティボックスとは、カメラを盗難や衝撃からまもるためのスチール製のケースです。

 

こちらは4G-Hの内側(側面)です。
SIMカード、SDカードスロットは本体側面にあります。

※カメラの電源スイッチをONにする前にSDカードと電池を挿入してください

電源スイッチはスライド式です。ONにすると自動撮影を開始します。
SETUPの位置にスライドさせるとモニタに現在の状態が表示されます。
注1※ SDカードと電池(または電源アダプタ)がない場合、カメラは動作しません。

 

【4G-Hのモニタ】

ディスプレイは2.3インチ。メニュー画面は日本語表示なので簡単に操作できます!

 

 

【背面から見た4G-H】

 

 

【下から見た4G-H (内側)】

 

【横から見た4G-H】

 

 

 

まもなくリリース 4G-H

 

詳細が決まりましたらWEBでお知らせします!

また、「4G-H」の機能やサンプル動画などの情報も随時公開していきます。

ご不明な点などありましたらお問い合わせください!

よろしくお願いいたします。

TREL 4G-Hの商品ページはこちら!

https://www.gishop.jp/shopdetail/000000001433/