2019年5月14日
by Chatora
大人気「TREL(トレル)シリーズ」ネットワーク対応カメラにまもなく新機種が登場します!
「TREL(トレル) 4GーR」と「TREL(トレル) 4G-H」です。
4G-Rと4G-Hは、撮影した画像や動画を、4G回線を通じてメールで送信出来る自動撮影カメラです。スマートフォンやPC等を使い、遠隔で状況を確認することが出来るため、セキュリティ対策、不法投棄の監視、鳥獣被害対策など幅広い用途での利用が期待されます。
TRELシリーズの中でネットワーク対応カメラ(4G/3G)は、下記の4機種になります。
4G-Hは、アンテナの形が変わりましたが、見た目は3G-Hとほぼ変わりありません。
4G-Rと3GーRについては、外観に大きな違いがありますのでご紹介いたします。
◆ 3G-Rと4G-Rを比較
まず正面からみたところ。
見た目も違いますが、とりあえず開けてみます。
何かが違います。
そう、4G-Rを開けても電池が見えません。
4G-Rは、現在扱っているモデルの中で、唯一、電池ボックスに乾電池を入れるタイプになります。カメラを設置したまま、電池ボックスを取り外して電池交換することも可能です。
横からみるとこんな感じです。パイソンロックやベルトが通せる部分があります。
背面と下部にはカメラねじがあります。
底面から見たところ
その他の詳細やリリース日が決まりましたら、随時公開していきますので、よろしくお願いいたします。
TREL(トレル) 4G-R 商品ページはこちら
https://www.gishop.jp/shopdetail/000000001435/